季節の変わり目など久しぶりのエアコンを使うとカビっぽい臭いが気になったり、イマイチ効きが良くないと感じることはありませんか?
エアコンの性質上、ホコリが溜まりやすいだけでなくカビの温床となる環境が揃っている部分なのです。
そのためエアコンは定期的に掃除した方が安心でしょう。快適に過ごしたいのに、カビやホコリを空気中に放出している……なんてことは避けたいものです。
ここでは、エアコン掃除に使える洗剤の種類や部位別の掃除方法を紹介しています。
臭いが気になったり、年末の大掃除などでエアコンの掃除をする前に参考にしてみてくださいね。
エアコン掃除に使う洗剤の正解は?
洗剤には大きく分けて 酸性、中性、アルカリ性 の3つの性質 があります。
例えば、油汚れや皮脂汚れなど粘り気のある汚れは酸性の汚れなので、アルカリ性で中和させると落としやすくなります。このように、汚れと反対の性質をもつ洗剤を使うことで、楽に汚れを落とせるのです。
中性洗剤はあらゆる汚れをやさしく落とすので、使い勝手がいい洗剤でしょう。エアコンにおすすめの洗剤は以下の通りです。
・重曹
・セスキ炭酸ソーダ
・酸素系漂白剤
それぞれの洗剤について詳しく見ていきましょう。
中性洗剤
中性洗剤の特徴は素材を傷めることなくやさしく汚れを落とせ、カビ汚れに対しても効果があることです。エアコンのどの部分にでも使用でき、手荒れしづらいというメリットもあり1番おすすめの洗剤になります。
基本的な汚れはまず中性洗剤を使って落とし、どうしても汚れが落ちない場合に、ほかの強い洗剤を使用しましょう。中性洗剤は水で薄めて使用するのもいいですが、40〜50℃くらいのお湯に薄めて使用するとより効果を発揮するのでおすすめです。
食器洗いをするときには、冷たい水よりもお湯を使った方が汚れが落ちやすい訳ですが、それをイメージするとわかりやすいかと思います。
・キュキュット(花王)
・ウタマロクリーナー(東邦)
重曹
重曹は弱アルカリ性の性質を持っており、カビ汚れだけでなく、たばこのヤニや、油汚れなどの酸性の汚れに効果的です。
重曹は中性洗剤よりも洗浄力・消臭力・漂白力が高いですが、手荒れに繋がることがあるので、直接手で触れないように注意しましょう。
重曹を利用するときも40〜50℃のお湯に薄めて使用するのが効果的です。
どのくらいの濃度に薄めるかは、取り扱い説明書を見て、それに従うようにしましょう。もしも汚れの落ちが悪いときには、濃度をすこし濃くしたり、温度をすこし高めてみるといいでしょう。
・住まいらくらく重曹クリーナー(ロケット石鹸)
セスキ炭酸ソーダ
セスキの炭酸ソーダは、重曹よりもアルカリ濃度が高いのが特徴です。
油脂をある程度乳化することができ、ベタベタした頑固な油汚れに特に効果を発揮するので、酸性汚れが付着しやすいエアコン掃除におすすめの洗剤です。
重曹で汚れが落ちなかった場合には、セスキ炭酸ソーダを使用してみましょう。
セスキ炭酸ソーダは重曹よりも水に溶けやすい性質で水に薄めて使用しますが、スプレータイプの洗剤や溶かしたものをスプレーボトルに入れて活用すると便利です。
また、その威力は強力なので、何があっても手に触れないようにしましょう。
・住まいの全部セスキ炭酸ソーダ(ロケット石鹸)
酸素系漂白剤
酸素系漂白剤はアルカリ性の洗剤です。
これまで紹介したセスキ炭酸ソーダや重曹よりも強い洗浄力&漂白力を持っているため、こすっても取れないこびりつき汚れに効果的です。頑固な汚れへの最終手段として使うといいでしょう。
酸素系漂白剤は、水に薄めて利用します。お湯に溶かさなくても十分に効果を発揮してくれます。効果が高い分、人体への影響もあります。
徹底的に換気をしながら、絶対に直接手で触れないようにしましょう。酸性の洗剤と混ぜる塩素ガスが発生して死亡事故に繋がってしまうことがあるので、取り扱いには十分注意しましょう。
・手間なしブライト(ライオン)
・オキシクリーン(グラフィコ)
部位別に解説!おすすめの洗剤とは?
エアコンは電化製品なので、慎重に丁寧に清掃する必要があります。エアコンの各部位に適した洗剤が販売されています。
それぞれ素材や形状が異なるので、適した洗剤を使うことで、掃除が楽になるでしょう。
フィルタークリーナー
エアコンのフィルター専用のクリーナーが販売されています。
・エアコンフィルタ―用クリーナー(エスコ)
スプレータイプの泡クリーナーが多く、ブラシなしでも汚れを浮かせて、簡単にフィルターを洗浄できます。スプレーで泡を吹きかけて水で洗い流すだけで完了するため、とても簡単にフィルターの掃除ができるでしょう。
ファンクリーナー
エアコンのファン部分に特化したクリーナーもあります。
ファンクリーナーもスプレー泡タイプのものが多いです。エアコンのファンを掃除するときには養生しておく必要がありますが、くうきれいのエアコンファン洗浄剤は養生シート付きのものもあるため、新たに買う必要がなく使いやすいでしょう。
フィンクリーナー
エアコンのフィン部分に特化したクリーナーもあります。
洗浄の他、消臭、防カビ、除菌効果も併せ持つフィンクリーナーです。
自動お掃除機能付きのエアコンにも使用でき、ウィングヘッド型のノズルを採用しているため指をかけることができ、噴射中に手が疲れにくいので手軽に使いたい方におすすめです。
洗剤を使った簡単なエアコン掃除の流れ
ではここからは、洗剤を使った簡単なエアコン掃除の手順を紹介します。
【洗剤を使ったエアコン掃除の流れ】
- エアコン周りをカバーする
- エアコンのフィルターを外して洗剤で洗う
- エアコンの送風ファンを洗剤で磨く
- エアコンの表面を拭く
エアコンの冷却フィンは汚れが取れにくい部分で、どうにかきれいにしたいと考えがちです。エアコンの冷却フィン専用の市販の洗浄スプレーが売られていますが、実はあまりおすすめできません。内部にまで洗剤が入り込み、エアコンの排水管が詰まる原因となりえるためです。排水管の詰まりは水漏れ、最悪の場合はショート・発火のリスクもあるため、フィンの掃除はプロの業者に依頼することをおすすめします。
それではそれぞれのステップについて解説します。
ステップ1:エアコン周りをカバーする
まずはエアコンまわりを養生シートやゴミ袋などを使ってカバーしましょう。エアコン掃除はエアコンを取り外したりせず、壁についたままのエアコンを掃除するため、養生シートでカバーしておかなければ、エアコンまわりが汚水で汚れてしまいます。
汚水の処理がしやすいよう、また周りの家具や床を守るためにしっかりカバーしましょう。
ビニールやゴミ袋で代用する場合、テープで頑丈に固定するようにしてください。簡易に留めているだけだと、汚水の重みでテープが剥がれ、飛び散ることもあるため注意しましょう。
ステップ2:エアコンのフィルターを外して洗剤で洗う
次にエアコンのパネルを前面パネルを開けてフィルターを外します。
目に見えてフィルターにホコリがたくさん溜まっている場合には、表から掃除機をかけて、ある程度ホコリを取り除きましょう。
ホコリは濡れてダマになると取り除きにくくなるで、時間を短縮するためにも掃除機で一手間加えるのをおすすめします。ホコリがある程度取れたら、中性洗剤を使って水洗いしましょう。しっかり泡立て、滑りなどがなくなるまで洗い流します。
タオルドライで乾かしておきましょう。
ステップ3:エアコンの送風ファンを洗剤で磨く
エアコンの吹き出し口のファンの部分を洗剤で磨きましょう。ファン部分は汚れが目立ちやすい部分なので、しっかり掃除することで、見た目もきれいになります。
ファンの部分は無理に手を突っ込むと破損する可能性があるので、専用のクリーナーを使うと楽に掃除できますよ。吹き出し口からノズルを差し込み、まんべんなく噴射し15~20分放置します。
付属のリンス剤で洗浄剤をすすぐだけで、見えにくい奥の汚れまで取り除くことができるでしょう。
ステップ4:エアコンの表面を拭く
最後にエアコンの表面部分を中性洗剤を使って磨きましょう。
気になる汚れや黄ばみが取れない場合は、重曹→セスキ炭酸ソーダ→酸素系炭酸ソーダの順で試してみてください。
自分で掃除できる範囲以外の汚れが気になる場合や、自分で清掃を行ったのにエアコンの効きが悪い・臭いが気になるという場合は、ぜひプロの業者への依頼を検討してみてください。
洗剤を使用したエアコン内部の洗浄方法
ファンやフィンはエアコンの奥にあるため、掃除を怠ってしまいがちです。
しかしファンやフィンの汚れが酷くなるとエアコンの温度調整能力が落ちるだけでなく、室内に送り出される空気も汚れてしまいます。
エアコン内部の掃除方法をしっかりマスターして、室内環境を快適に保ちましょう。
ファンを掃除する場合
ファンを掃除するためにエアコンを分解して、ファンを取り外そうと考えている方もいるかと思いますが、エアコンの分解は避けましょう。
こちらでは分解せずにファンを掃除する方法をご紹介します。
- 筒状のファンの内部にスプレーを噴射
- ブラシなどでファンを回転させ360°全方向からスプレーを噴射
- 20~30分放置した後洗い流す
- 泡が見えなくなったら1~2時間自然乾燥
- 1時間ほど送風運転で乾燥仕上げ
フィンを掃除する場合
次にフィンを掃除する方法をご紹介します。
- 表面のカバーを取り外す
- 掃除機やブラシでフィンのホコリを除去する
- エアコンの電装部分を養生する
- スプレーを噴射
- 雑巾などで軽く水分をふき取り、1~2時間自然乾燥
自分で掃除できる範囲以外の汚れが気になる場合や、自分で清掃を行ったのにエアコンの効きが悪い・臭いが気になるという場合は、ぜひプロの業者への依頼を検討してみてください♪