エアコンがポコポコなる原因とは?異音を止める方法を解説!

エアコンを使っていると突然ポコポコと音が鳴り、気になった経験はありませんか?

エアコンが故障したのではないかと心配に思う人もいるでしょう。しかしエアコンからポコポコと音がなるのは故障ではありません。

この記事ではエアコンからポコポコとなる原因と対処法について、解説しています。
原因が分かっていれば慌てる必要もありませんし、自分で冷静に対処することができるでしょう。

お電話問い合わせページへ飛ぶボタン
WEB上でのお問い合わせページへ飛ぶボタン

エアコンがポコポコなる原因とは?

エアコンポコポコ 配管

エアコンからポコポコと音がなる原因は、主に以下のようなことが挙げられます。

・ドレンホースから空気が入り込んでいる
・ドレンホースに水が入り込んでいる

ポコポコという音は、故障による音ではないので、安心してください。

ではそれぞれの原因についてくわしく解説していきましょう。

ドレンホースから空気が入り込んでいる

ポコポコと音がなるのは、ドレンホースから外気が逆流している時が多いです。
ではどんな時にドレンホースから空気が入り込んでしまうのでしょうか。

これは外気と室内の気圧の差が大きく関係しています。例えば風の通り道があまりないような気密性の高い家の場合、室内と室外で気圧差が大きくなり、部屋に風を取り込もうとする力が働きやすくなります。このときに部屋の外と中を結ぶドレンホースに空気が入り込みやすくなるのです。

ドレンホースに外気が入り込むと、ドレンホース内の結露水を空気が通過するとき、ポコポコと音がなることがあります。

以下のような天気のときにはドレンホースに空気が入りやすくなります。

・雨の日
・風が強い日
・台風の日

ドレンホースに水や汚れが入り込んでいる

ドレンホース内に水が溜まっていると、エアコンからポコポコと音が鳴る原因となることがあります。

エアコンの性質上、空気を温めたり冷やしたりする際に水(結露水)が発生しますが、通常はドレンホースを通って排水されます。しかしドレンホースの排出口に汚れが詰まっているなど、うまく水が排出されずにホース内に水がたまることがあるのです。

エアコンのポコポコ音を止める方法

エアコンのボコボコ音を止める方法

エアコンからポコポコと音が鳴るのは、エアコンの故障ではないことがわかりましたが、ではどうすればこの音を止めることができるのでしょうか。

エアコンのポコポコ音が聞こえた時の対処法は以下の通りです。

・換気扇や窓を開ける
・換気扇を止める
・ドレンホースに水の入ったペットボトルをつける
・ドレンホースに逆流防止弁をつける
・防虫ネットなどアイテムを活用する
・ドレンホースを掃除する

窓や換気口を開ける

もっとも簡単な方法の一つが、窓や換気口を開けることです。

気密性が高くドレンホースが空気の出入り口になっていることが原因で音が鳴っている場合に有効な方法です。

窓や換気口を開けることで室内と外の気圧を等しくすることができるため、ドレンホースからの空気の逆流を防ぎ、エアコンのポコポコ音を止めることができるでしょう。

換気扇を止める

換気扇が回っている状態は、部屋の空気を外に排出している状態なので、より機密性が高くなり、ドレンホースから空域が逆流しやすくなってしまいます。そのため、もし換気扇を回しているのであれば、換気扇を止めることでポコポコ音が軽減することもあります。

天候状態によっては窓を開けることが難しい日もあるため、まずは換気扇を止めて様子をみるといいでしょう。

ドレンホースに水の入ったペットボトルをつける

ドレンホースの排出口を水の入ったペットボトルに浸す方法も応急措置としてオススメです。ドレンホースにフタをしているような状態になるため、空気の逆流を防止できます。

ただしこの方法は一時的な方法として活用してください。ドレンホースを水につけたまま長い時間置いてしまうと、カビなどの汚れが発生したり、ドレンホースの劣化にも繋がるためです。

この方法は室内外の気圧の差によって、ドレンホースから空気が逆流している場合に主に有効な方法です。

ドレンホースに逆流防止弁をつける

逆流防止弁とはドレンホースから外気の逆流を防ぐために、外の空気が入らないようにするアイテムです。
逆流防止弁以外にも、以下のような呼び名があります。

・消臭バルブ
・防虫弁
・エアーカットバルブ

ドレンホースの先端に装着するタイプと、ドレンホースの中間部に取り付けるタイプの2種類があります。

どちらのタイプを使うにせよ、逆流弁を装着するのであれば定期的な清掃が必要になります。なぜならエアコンの本体から結露水と一緒にホコリなども一緒に流れ出し、こうした汚れが逆流弁に付着するためです。逆流防止弁に付いた汚れを取り除かずに放置していると、ドレンホースが詰まり水が排出されず、結局またポコポコ音が鳴ることになります。

ひどい場合には、室内でエアコンから水漏れする可能性もあるので注意しましょう。またドレンホースにはサイズがあるので、逆流弁を購入する際はサイズ確認を忘れないようにしてください。

防虫ネットなどのアイテムを活用する

外部からの汚れの侵入を防ぐために、防虫ネットなどのアイテムを活用すると日頃からポコポコ音の予防ができるでしょう。本来であればゴキブリなどの虫の侵入を防ぐためのもので、100円ショップなどでも購入することができます。

逆流防止弁とは目的は異なりますが、気軽に試してみるにはオススメです。

ドレンホースを掃除する

ここまで紹介してきた対策や対処法を試しても、エアコンからポコポコ音が聞こえる場合は、ドレンホースに汚れが溜まっている可能性が高いので、ドレンホースをしっかり掃除することが大切です。

ドレンホースが詰まるとポコポコ音のみならず、故障や水漏れ、悪臭などの原因となりかねません。エアコンからポコポコ音が聞こえ始め、風通しをよくしたり逆流を防止しても改善しない場合は、早急に掃除した方がいいでしょう。

ドレンホースを掃除する方法

ドレンホースを掃除する方法

ではドレンホースはどのように掃除したらいいのでしょうか。

家にあるものだけで掃除する方法やドレンホース清掃専用のアイテムを使う方法などがあります。

ここではドレンホースの掃除方法を紹介しましょう。

家にあるものでドレンホースを掃除する方法

まずは、家にあるアイテムを使って掃除する方法を紹介します。
準備するものは3つだけで、どこの家庭にもあるものなので、すぐにでも実践できる方法です。

・掃除機
・輪ゴム
・いらないタオル

<ドレンホースの掃除方法>

  1. エアコンの電源を落とす
  2. ドレンホースの先端をタオルと輪ゴムで塞ぐ
  3. ドレンホースの先端に掃除機をあて吸い上げる
  4. タオルと輪ゴムを外し、タオルに付着したゴムを捨てる

エアコン使用時は、ドレンホースの中の汚れが湿っていたり濡れていたりするため、汚れが取れにくいことがあります。できればエアコンの電源を落とし、乾燥させてから吸い上げると、詰まりを取り除きやすくなるでしょう。

専用のポンプを使う方法

ドレンホース内を掃除するための専用アイテムに、「ドレン用サクションポンプ」というものがあります。

・ドレン用サクションポンプ
<ドレンホースの掃除方法>
  1. ドレンホースの排出口にポンプの先端を押しあてる
  2. ポンプを引き上げて詰まりを吸い出す

ドレンホース清掃用のポンプは、ホームセンターやネットショップで購入できます。アイテムを準備する手間はありますが、掃除方法は掃除機を使うよりもシンプルで簡単です。

業者に依頼する

詰まりがひどく自分で掃除しても改善しないような場合には、エアコンクリーニングのプロにドレンホースのみならず、エアコン本体まで清掃してもらうことがオススメです。

そもそもエアコン本体に汚れやホコリが多いと、ドレンホースに流れる結露水も汚れが多く含まれるため、詰まりやすくなります。掃除することで一旦は改善しても、すぐに汚れが溜まってしまう場合には、エアコンの内部から清掃した方が安心でしょう。

まとめ

ハートクリーニングまとめ

エアコンからある日突然聞こえてくるポコポコ音の原因や対処法について解説しました。ポコポコ音は決して故障ではないので、まずは自分でできることから試してみましょう。案外簡単なことでポコポコ音を解消できますよ。

それでも改善しない場合には、プロのエアコンクリーニングの業者に依頼・相談してみることをオススメします。

お電話問い合わせページへ飛ぶボタン
WEB上でのお問い合わせページへ飛ぶボタン