実はカビだらけ?エアコンのシロッコファンの掃除方法や手順・注意点を解説!

エアコンの吹き出し口の奥に見えるシロッコファン。
よく見るとホコリが隙間に詰まっていて、汚れが気になる人も多いのではないでしょうか。

シロッコファンは、どのように掃除したらいいのでしょうか。ここでは、エアコン内部のシロッコファンの汚れの原因や、掃除方法・手順をご紹介します。

エアコンの汚れを放置すると健康に関するリスクもあるため、小まめな掃除を定期的に行いましょう。

お電話問い合わせページへ飛ぶボタン
WEB上でのお問い合わせページへ飛ぶボタン

実はカビだらけ?エアコンのシロッコファンが汚れる原因は?

カビだらけ

シロッコファンに付着する汚れの原因は、何なのでしょうか。

汚れの原因を知ることで掃除方法や予防方法も見えてくるため、確認しておきましょう。

エアコンは、部屋の空気を吸い込み、温めたり冷やしたりした空気を再度、部屋に放出する仕組みです。この仕組み上、エアコンのシロッコファンの汚れの原因は、以下のものが挙げられます。

  • 湿度と温度によるカビ
  • ホコリ
  • タバコの煙

それぞれについて、解説しましょう。

湿度と温度によるカビ

シロッコファン周りの部品は、部屋から取り入れた空気を温めたり、冷やしたりしている部分です。

そのため、温度差による結露が発生し、湿気が高くなりやすい箇所でもあります。カビは湿気の高い暖かい場所を好むため、温かい空気と冷たい空気の両方が通るシロッコファン周辺は、カビの温床となりやすいでしょう。

これはエアコン内部に限った話ではなく、部屋の湿度が高いと同じ現象が起こり得ます。

エアコンを使用していなくても、梅雨や台風などといった天気の悪い日には、カビ発生のリスクが高まるでしょう。

ホコリ

エアコンは、部屋の空気を吸い込むため、部屋の空気にホコリや汚れが多いとエアコンの中にも汚れが侵入しやすくなります。特に、子どものいる家庭や、仕事柄外からの汚れを自宅に持ち込まれやすい環境では、ホコリがたまりやすいです。

エアコンの奥まで汚れが入り込まないようにするためにフィルターがありますが、全てのホコリを防げるというわけではありません。こうした汚れがたまり、シロッコファンに付着することもあるのです。

タバコの煙

部屋の中で喫煙する人がいる家庭では、タバコの煙に含まれるヤニがシロッコファンに付着していることがあります。タバコの煙は、シロッコファンの黄ばみや、茶色いヤニ汚れの原因となります。

また、タバコは臭いも強いため、一度付着するとエアコンを稼働させるたびに悪臭がすることもあるでしょう。

できる限り、エアコンの付近での喫煙を避け、定期的に掃除することをおすすめします。

エアコンのシロッコファンを掃除しないとどうなるのか?

掃除しないとどうなるのか

シロッコファンに限らず、エアコン掃除を怠るとエアコンの性能が下がり、電気代が上がることがあります。電気代だけであればまだマシですが、健康面でのリスクもあるため、注意が必要です。

吹き出し口のすぐ奥にあるシロッコファンにカビやホコリが発生しているということは、エアコンを稼働させると、エアコンから放出する風に乗って、カビや雑菌が部屋中に飛び散ることになります。

このような状態で放置していると、大量のカビや雑菌を体内に取り入れることになり、最悪の場合、以下のような健康被害が出ることもあり得るのです。

  • アレルギー性鼻炎
  • 呼吸器系疾患
  • 肺炎
  • 夏型過敏性肺炎

このようなことにならないよう、少なくとも本格的に使用し始めるシーズン前後で、しっかり掃除しておくことが大切です。

エアコンのシロッコファンは自分でも掃除できる?

エアコンシロッコファン 掃除

結論から言うと、ファンは自分でも掃除することが出来ます。
しかし、なにも分からないまま触ってしまうと故障してしまったり、洗剤を扱うためのリスクもあるため、あまりおススメしません。

一番は、プロの業者に頼むのが良いのですが、どうしても自分で掃除したい場合は、この後に説明する注意点に気を付けてください。

エアコンのシロッコファンを掃除する際に気をつけたいこと

ファン掃除に気をつける事

無理な分解をしない

エアコン掃除の方法を調べると、「エアコンの内部洗浄をしましょう」と記載があるため「エアコンを分解をして洗浄」する情報が多いのですが、実際には素人の方がむやみに解体することはおすすめしません。

もし、分解が出来たとしても元に戻せなかったりプラスチックのパーツが破損してしまう場合もあります。

徹底的にエアコン内部も洗浄したい場合は、プロのクリーニング業者に依頼しましょう。

洗剤に直接触れない

エアコンのファンを掃除するときは、「手肌が洗剤に直接触れない」ように注意しましょう。エアコン用の洗剤には汚れを落とすための強力な成分や除菌剤が含まれているため、素手で触ってしまうと「かぶれ」「かゆみ」「肌荒れ」を引き起こしてしまう可能性があります。

スプレータイプの洗剤を使う場合は、基本的に直接触れる心配はありませんが、念のため掃除をする際はゴム手袋をして作業をしましょう。

また、ファン用のスプレーのリスクも次に詳しく説明します。

ファン用スプレーのリスクを知る

・洗剤が残ってしまうとカビの原因になる
・電子パーツにかかってしまうと故障する恐れがある

エアコンを分解しないとファンに直接触れることはできないため洗剤を使う場合には市販の掃除スプレーを使うのが一般的ですが、リンス剤できちんと流しきれないとカビが繁殖しやすくなります。

また、スプレーが電子パーツにかかってしまうと、故障してしまうリスクもあります。無駄な修理費用をかけないためにも、細心の注意を払いましょう。

エアコンのシロッコファン掃除に必要な道具一式

掃除道具一式

エアコンを個人が掃除する場合、分解してまで内部を掃除することは故障の原因になるため、推奨していません。シロッコファンを個人が掃除する場合、分解しなくてもできる範囲できれいにすると良いでしょう。完璧を求めるのであれば、プロの業者に依頼することを検討してください。

ここでは個人ができる範囲で、エアコンを分解せず、シロッコファンを掃除する際に必要なものを紹介します。

脚立

脚立は、高い位置の掃除に欠かせないアイテムです。

椅子でも代用できますが、必ず水平で固い床の上で使いましょう。基本的なことですが、けがの直接的な原因となるため、しっかり確認してください。

ソファなど柔らかく不安定な家具に乗っての掃除は危険なので、行わないようにしましょう。

雑巾

あらゆる汚れを拭き取るために、雑巾を数枚、用意しておきましょう。できる限り、エアコン内部に水分が侵入しない方がいいので、乾いたものを準備することをおすすめします。

ブラシ

ブラシは、エアコンに洗剤をかけ、汚れを浮かせた後、頑固な汚れを取り除くために使用します

エアコンのシロッコファンの隙間に入るような細いブラシと、広い面積を擦ることができるブラシの2種類を用意しておくと便利です。

自宅にあるものであれば、歯ブラシで代用できるでしょう。

霧吹き

霧吹きは、汚れや余分な洗剤を洗い流すときに必要です。あまり大量の水を流し込むと、養生シートで支えきれないだけではなく、エアコンの奥深くにまで水が入り込み、故障の原因となるため、霧吹きで少量ずつ水をかけ、すすぐ必要があります。100円ショップなどでも売られているので、準備しておきましょう。

アルカリ電解水

エアコン内部の掃除には、市販のエアコン専用のスプレーアルカリ電解水がおすすめです。

エアコン専用のものが汚れも落としやすくおすすめですが、アルカリ電解水であれば100円ショップでも購入できるため、手に入れやすいでしょう。

養生シート

養生シートは、床や付近の家具を汚さないために必要です。

シロッコファンを掃除する際、汚水が滴る可能性が高いので、必ず用意しましょう。

ゴミ袋をテープで貼り付けるなどして代用することもできますが、しっかり固定しなければ、水分の重さに耐えられず、剥がれ落ちてしまうことがあるため、注意してください。

重要!エアコンのシロッコファンを掃除する前の下準備

下準備

シロッコファンの掃除に取り掛かる前には、下準備が必要です。

エアコンのコンセントを抜く

まず、エアコンの掃除に取り掛かる前には必ずエアコンのコンセントを抜きましょう。ファンやルーバーなどが動いていると、けがのリスクがあります。また、エアコンは電化製品なので、掃除中に使用する水分や洗剤などによって感電したり、ショートしたりする可能性もあるでしょう。

作業を始める前には、必ずコンセントが抜けていることを確認してください。

エアコンのフィルターやパネルを取り外して掃除する

エアコンのシロッコファンは、吹き出し口のルーバーの奥にあります。

掃除しやすいように、エアコンのパネルカバーやフィルターは、取り外しておくと良いでしょう。

これらの部品も汚れがたまりやすいので、同時に念入りに洗浄しておくと効率的です。

フィルターは、紙フィルターでなければ水洗いできます。洗った後は、しっかり乾燥させておきましょう。

エアコンのルーバーを取り外す

エアコンの吹き出し口であるルーバーも、ネジなど不要で比較的簡単に取り外すことができます。

ただし、機種やメーカーごとに外し方が異なるため、取り扱い説明書にて確認してください。

ルーバーは横に長いので、取り外す際にはプラスチックが破損しないよう、丁寧に取り外しましょう。1点に力を加えすぎないよう、注意してください。​​

養生シートでカバーする

パネルカバーとルーバーを取り外せたら、シロッコファンが掃除しやすい状態になっているでしょう。ここまでできたら、汚水が床や家具を汚さないように、養生シートをかぶせます。

養生シートがなければ、ゴミ袋などでも代用できますが、しっかりと固定してください。汚水の重みに耐えられずテープが剥がれてしまうと、大惨事となってしまいます。

念のため、床に新聞紙を敷いたり、近くの家具をビニールでカバーしたりするなど、準備しておくと安心でしょう。

いざ!エアコンのシロッコファンの掃除手順!

掃除手順

下準備まで整ったら、以下の手順でシロッコファンを掃除していきます。

  1. シロッコファンにアルカリ電解水をかける
  2. ファンを回転させて全体に行き渡らせる
  3. ブラシで汚れを取り除く
  4. 霧吹きでしっかりすすぐ
  5. 送風運転でしっかり乾燥させる

具体的にどのようにすれば良いのか、詳しく解説します。

シロッコファンにアルカリ電解水をかける

ルーバーを取り外すと、奥に汚れの詰まったシロッコファンが見えるでしょう。

このシロッコファンに直接、アルカリ電解水を吹きかけます。このとき、洗剤飛び散ったりすることがあるため、必要に応じてマスクやゴム手袋を使用し、目や口に入らないように注意してください。

また、アルカリ電解水が滴り落ちることがあるため、養生シートでしっかり受けながら行うと良いでしょう。

ファンを回転させて全体に行き渡らせる

シロッコファンは、回転するようになっているため、見えていない裏側にもまんべんなくアルカリ電解水を行き渡らせるように、ファンを回転させましょう。

全体にアルカリ電解水を吹きかけることができたら、20~30分程度、そのまま置いておくことで、汚れが浮き上がり、除去しやすくなります。

ブラシで汚れを取り除く

汚れが浮き出てきたら、ブラシなどでこすり、汚れを取り除いていきます。

シロッコファンは、円形で横に長い形状をしているため、回転させながら全体の汚れを取り除きましょう。シロッコファンの端から端まで、数周行うことで、だんだんきれいになっていきます。

霧吹きでしっかりすすぐ

汚れがほぼ落とせたら、最後に霧吹きなどで水を吹きかけ、汚れや余分な電解水をすすぎます。

汚水などが残っていると、詰まりやカビの原因となるため、しっかり目にすすぎましょう。ただし、あまり奥にまで水分が入り込まないよう、気を付けてください。

しっかりすすげたら、乾いた雑巾などで水分を拭き取りましょう。

取り外したルーバーやパネルを元に戻したら、掃除は完了です。

送風運転でしっかり乾燥させる

掃除が終わった後には、シロッコファン界隈の湿りを取り除くために、少しの時間送風運転をして内部を乾燥させましょう。せっかく掃除をしても水分が残っていては、新たなカビの原因となってしまうため、しっかり乾かすことを忘れないでください。

エアコンのファンを汚さないための予防法

エアコンのシロッコファンは、定期的な清掃が必要ですが、頻繁に掃除するのも大変な作業です。

しかし、できる限り、汚れが付かないように、きれいに保ちたいものです。

ここでは、エアコンのシロッコファンをきれいに保つために、日頃からできることについて紹介します。

フィルターをこまめに掃除する

エアコンのフィルターを小まめに掃除することで、内部へのホコリの侵入を少しでも防ぐことができます。先に紹介したように、エアコンのシロッコファンの汚れは、部屋の中のホコリが原因の一つです。

フィルターは、ホコリを内部に入れないようにする役割を担っていますが、ホコリがフィルターにたまりすぎると、フィルターにたまったホコリが内部に入ってしまうこともあり得ます。

エアコンのフィルターは、簡単に取り外せて水洗いができるため、お手入れが簡単です。

定期的に小まめにフィルターの汚れを取り除くだけでも、シロッコファンをはじめとするその他の部品に汚れが付着することを防げるでしょう。

湿度が上がりすぎないようにする

エアコンは、部屋の空気を温めたり冷やしたりすることによる結露湿度が高くなる傾向があり、カビが発生しやすいです。そのため、エアコン内部をしっかり乾燥させることも大切です。

冷暖房の使用後は、1時間程度送風運転をしておくと良いでしょう。

もしくは、内部乾燥機能などが付帯している機種であれば活用してください。

エアコン内部の湿度は、稼働時だけではなく、梅雨天候の悪い日など部屋の中の湿度が高い時も同じように高くなり、カビが発生しやすくなります。

小まめに換気を行ったり、除湿機などを利用したり、部屋の中の湿度が高くなりすぎないように気を付けましょう。

汚れがひどい場合は業者に依頼する

エアコン掃除は、個人が行うには限界があります。表面部分や表面に近い部分の清掃は行うことができますが、内部の汚れを完全に落とし切ることは難しいでしょう。

「汚れが気になるものの、取り除けない」「エアコンの効きが悪くなってきた」という場合には、プロのエアコンクリーニング業者に依頼することをおすすめします。無理に分解したり、洗剤を吹きかけたりすると、故障水漏れショートなどの原因になりかねません。

エアコンクリーニングの業者は、専用の洗剤や高圧洗浄機を使い、安全にエアコンの内部までしっかり汚れを落とすことができます。

まとめ

まとめ

個人でエアコンを分解して内部を掃除することは、あまりおすすめできませんが、吹き出し口から見えているシロッコファンを分解せずにできる範囲で清掃することは可能です。

汚れを放置すると、健康を損なうリスクもあるため、エアコンの定期的なお手入れは必須です。とはいえ、個人がエアコンを掃除するには限界があるため、いよいよエアコン奥の汚れが気になり出したら、プロのクリーニング業者に依頼しましょう。

お電話問い合わせページへ飛ぶボタン
WEB上でのお問い合わせページへ飛ぶボタン

ハートクリーニングのエアコンクリーニングはこちら