夏や冬になって久しぶりにエアコンを使ってみたら、風が臭いという経験をしたことはありませんか?エアコンはホコリが溜まりやすく、カビが繁殖しやすい環境が整っているため、定期的に掃除する必要があるんです。
毎回プロの業者に頼むわけにもいかないけど、もっとこまめに掃除したいという人には、エアコン向けの洗浄スプレーが便利です。
ここではエアコンに使える洗浄スプレーについて、使い方や注意点を紹介します。
エアコンの洗浄スプレーとは?
エアコン向けの洗浄スプレーとは、エアコンの内部に向かって吹きかけるだけで汚れを浮かせ、カビやホコリを落とせるスプレーです。
とはいえ、実は多くのメーカーがエアコン内部を自分で掃除することを推奨していません。自分で無理に掃除することで故障につながるリスクもあるためです。
そのため自分でエアコンを洗浄するのであれば表面部分にとどめておく方が無難でしょう。エアコンの洗浄スプレーは部位別に販売されているため、素人ができる範囲を清掃する部分に適した洗浄スプレーを使うことで効率よく掃除ができるでしょう。
エアコンから嫌な臭いがする前に、こまめに洗浄スプレーなどを用いながら掃除することが、カビの予防にも繋がりますよ。
おすすめのエアコン洗浄スプレー
素人でも掃除が容易にできる部位を掃除できる、おすすめの洗浄スプレーを紹介します。
素人でも掃除できる表面部分とは主に以下の3つの部分です。
- フィルタ―
- ルーバー
- 送風ファン
それぞれについて詳しく紹介します。
フィルター
フィルターは、エアコンのカバーを外してすぐ正面にある、網状のものです。
これは空気中のホコリや汚れをエアコンの内部に入らないように防ぐ役割があります。
フィルターの汚れはスプレーなしでも落とせますが、カビの除去や除菌効果のある洗浄スプレーなどを活用すると気になる臭いなどにも対処できます。
ルーバー
ルーバーとは風向きを変えたりする羽根部分のことをいいます。エアコンの内部にホコリやカビが溜まっていると、ルーバーにも汚れが付着します。
またルーバーは吹き出し口なので、ここが汚れていると、ホコリやカビを部屋中にばら撒くことになるため、しっかり掃除しておくといいでしょう。
ルーバーの掃除におすすめな洗浄スプレーは、中性洗剤もしくはアルカリ電解水です。
オンライン通販のAmazon公式サイトなら、レック セスキの激落ちくん 400ml (洗浄・除菌・消臭) アルカリ電解水…
頑固な汚れも落としやすく、エアコン専用ではなく家中で使えるので便利です。
送風ファン
送風ファンとは風を起こす役割がある部位で、吹き出し口から見える横長の筒のような部品のことです。
送風ファンは回転しているため、360度掃除するのは難しいですが、ファン向けの洗浄スプレーを使えば、比較的簡単に汚れを落とすことができるでしょう。
【コパ公式】 自分で 家庭用 臭い カビ臭い 黒カビ 泡クリーナー クリーニング 清掃 強力 簡単 消臭 大掃除 コパ …
ファンはエアコンの奥の方にある部品なので、ノズル付きなど手が入らない部分にも洗浄液が届きやすい工夫のあるものがおすすめです。
エアコンの洗浄スプレーの使い方
エアコンの洗浄スプレーを使うときのポイントは、養生をしっかり行うことと、洗浄スプレーを吹きかけてから時間をおいてしっかり汚れを浮かすことです。
ここではエアコンの洗浄スプレーの大まかな使い方について解説します。
エアコンを養生する
まずは必ずエアコンのコンセントを抜くことから始めましょう。
電源が入っていると最悪の場合感電の可能性もあるため、必ず確認してください。
洗浄液が垂れて近くの家具が汚れないためにも、エアコンをしっかり養生しましょう。養生シートの代わりにゴミ袋を代用することもできますが、汚水の重みで剥がれてしまわないよう、しっかり念入りに養生してくださいね。
汚れている部分に噴射する
養生ができたら、清掃したい部分に付着している大きな汚れを歯ブラシなどを使って取り除きましょう。
その後、洗浄スプレーを吹きかけます。スプレーに待ち時間などが記載されている場合はその方法にしたがって時間をおきます。
ここに時間をかけることで、汚れが浮きやすくなるため、しばらく待つようにしましょう。
時間を置いて洗い流す
洗剤を流すためのスプレーが付属していれば、それを使って洗い流します。専用の洗い流すスプレーがない場合は、水でしっかりすすぐようにしてください。
ここで洗剤が残ると、新たな汚れの原因となってしまいます。霧吹きなどを使って念入りにすすぐことがポイントです。
エアコン洗浄スプレーを使用するうえでの注意点
エアコンの洗浄スプレーを使う際にはいくつか注意して欲しいポイントがあります。
・エアコン故障のリスク
・つまりや水漏れのリスク
健康面のリスク
エアコンの洗浄スプレーはしっかり洗い流すことが重要であると説明しました。新たな汚れの原因となるだけではなく、残った洗浄スプレーの成分が部屋中に飛散することになり、必ずしも人体に無害であるとはいえません。
すすぎのこしはもちろん、掃除したい部品にスプレーを吹きかける際もスプレーの噴射口の向きや跳ね返りにも十分注意してください。
エアコン故障のリスク
エアコンの内部にはホコリや汚れがつまりやすく、目にも見える位置にあるため、無理をしてでも奥まで掃除したくなるかもしれません。しかし無理に手を突っ込んで掃除すると、部品が破損したり、エアコンが故障する可能性があります。
素人が洗浄できる範囲には限度があることを心に留めておいてください。
詰まりや水漏れのリスク
汚れを含んだ洗浄剤がしっかりすすげていない場合、詰まりの原因になったり水漏れのリスクがあります。特に市販のエアコンの洗浄スプレーに冷却フィン専用のものが販売されていますが、冷却フィン内を素人が完全にすすぐことはほぼ不可能だと言われています。
エアコンの奥、細部の掃除はプロの業者に依頼した方が無難であることを覚えておきましょう。
自分でエアコンを洗浄する場合のコストとは
自分でエアコンを掃除するのにかかるコストについて説明します。
エアコンの清掃は気軽にできるものではないので、金銭的なコストだけでなく時間や労力も必要です。
費用
ここで紹介した素人が洗浄できるエアコンの3つの部位に適した洗剤をそれぞれに購入すると、約5,000~6,000円程度かかります。また養生シートや専用のブラシなどを揃えていたら、8,000円程度かかるでしょう。
一方ハートクリーニングのエアコンクリーニングであれば、9,680円で素人では掃除できないようなエアコンの内部までしっかり綺麗に清掃できます。
エアコン洗浄を自分で行うと費用は多少は抑えられますが、掃除できる範囲と完成度は大幅に異なります。
所要時間
自分でエアコン掃除を行うと、すすぎにも時間を取られ、2~3時間かかることもあるでしょう。日を分けて少しずつ掃除するという人もいるかもしれません。
プロのエアコンクリーニングであれば、一台あたり1時間前後で完了します。また自分でする必要がないため、実質自分がエアコン掃除に割く時間はありません。
洗浄力
エアコンの洗浄スプレーは、エアコンの各部位に特化しているものの、プロが使う洗剤や機械の噴射力には劣ります。またプロが掃除を行う場合は、パーツをできる限り分解して行うため、自分では届かないような細部まで綺麗にすることができます。
こうしたコストを比較してみても、プロに依頼した方が効率的であると言えるでしょう。とはいえ毎回の清掃を業者に依頼するのは現実的ではないので、年に1~2回程度は業者を検討し、日頃の清掃は洗浄スプレーを駆使してこまめに清掃することをおすすめします。
安く業者に依頼するコツとは
プロのエアコンクリーニングを選ぶ際に、気になるのがコスト面ではないでしょうか。エアコンクリーニングは季節やタイミングによって値段が変動する業界です。エアコンクリーニングの繁忙期は季節の変わり目である夏や冬の始まりと年末です。エアコンクリーニングの料金が落ち着く時期である春や秋であれば比較的安く依頼できるでしょう。
このほか家に2台以上エアコンがある場合、2台同時に依頼することで割引が受けられる業者もあります。
まとめ
エアコンの掃除は洗浄スプレーを使って掃除すると、落としにくい汚れも綺麗に掃除しやすくなります。ただし洗浄する部品や使用上のリスクはしっかり理解したうえで、無理に自力で掃除しないことが重要です。
自分で掃除するかプロに依頼するかは、労力やコスパを比較してその時々で判断するようにしましょう。